《2008年 11月》 ●1月 ●2月 ●3月 ●4月 ●5月 ●6月 ●7月 ●8月 ●9月 ●10月 ●11月 ●12月
過去のギャラリー >> 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年
2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
田島一成ホームページへ

図書館総合展シンポジウム 〜どうなる図書館サービス?〜

2008.11月28日
教育基本法の改正に伴う図書館法の改正をテーマに開かれたシンポジウムに、民主党を代表してパネリストとして出席しました。
 パシフィコ横浜で例年大々的に開かれているイベントで、シンポジウム会場には図書館関係者が300人ほどお越しになっていたでしょうか?
 各党それぞれの代表とのやり取りで、図書館行政の充実は異口同音に唱えてはいますが、結果の予算措置はどうも違っている現状を見ると、やはり根本から「税金の使い方」を改めなければならないと痛感しました。
門立ち(旭化成住工株式会社)

2008.11月25日
 3連休明けの火曜日朝、東近江市の旭化成住工へ。社長や工場長を表敬訪問した後、執行委員長や後援会幹部の皆さんにもご一緒して頂き、ビラの配布と朝の挨拶をしました。
 その後、民主党の街宣カーからマイクで街宣活動をやりながらJR米原駅に向かい、上京しました。
あすなろ会紅白歌合戦

2008.11月24日
 米原市の中央公民館で開かれたカラオケのあすなろ会紅白歌合戦に特別審査員として出席し、幕間でご挨拶をさせて頂きました。毎年、気合いの入った応援合戦や、舞台装置はNHK顔負けの歌合戦です。
  

野田山・早川視察

2008.11月24日
 過日の金毘羅宮参拝時に耳にした陳情の現場を、自治会長さんを始め地元の皆さんに案内してもらいながら、1級河川早川の上流一帯を視察しました。
 耕作放棄された田畑には、イノシシが残した足跡と、掘り起こした跡が見られます。土盛りされた河川の護岸もイノシシやシカが通って崩れている様子がうかがえました。関係当局へ働きかけていきたいと思います。
 
ゑびす講

2008.11月23日
 「ゑびす講 にぎわう町に小雪舞う」彦根かるたにも詠まれているように、沿道をたくさんの露天商が並び、大勢の客でにぎわっています。某主人曰わく「人は多いけど、必要最低限のモノしか売れない厳しさ」だとか。
 かつては収穫を終えた農家の皆さんが、迎春準備の買い出しにやってくるのがゑびす講でした。幼い頃、怖いモノ見たさの見せ物小屋など懐かしい思いでがたっぷりありますが、寂しさを感じます。
  
第6回旭森杯争奪戦・交流大会開会式

2008.11月23日
 私も幼い頃所属していた旭森スポーツ少年団が主催する第6回旭森杯争奪戦・交流大会の開会式が県営彦根球場で開かれ、ご挨拶をさせて頂くとともに、また始球式での勇姿(?)を披露させて頂きました。ご覧のようにサウスポー。外野の守備は脚力でカバー出来るのですが、投手は少年時代から大の苦手でした。が、なんとかストライクゾーンに!ホッと胸を撫で下ろしました。
 「マイクを握るのは得意でも、ボールを握るのは今ひとつやね!」と、笑いの種を蒔いた感じです。トホホ

中沢けいこと語る会

2008.11月22日
 中沢けいこ県議会議員の県政報告会に招かれ、国会時局についてお話しさせて頂きました。
 定額給付に対する怒りは、質問でも飛び出してきます。「麻生総理の経済通はもうメッキがはがれた。しっかりガンバレ」と激励を戴き、会場を後にしました。  
部落解放同盟滋賀企業連合会

2008.11月22日
 今日から3連休、地元彦根はゑびす講が始まり、大津と草津で大型ショッピングセンターのオープンとあって、渋滞必至を覚悟して大津へ移動。
 部落解放同盟滋賀企業連合会の総会で挨拶をさせて頂きました。
JA東びわこ ふれあいフェスタ

2008.11月22日
 多賀町のB&G一帯で開かれた農業まつり「JA東びわこ ふれあいフェスタ」にお邪魔しました。各テントやブースを回ってご挨拶を重ね、元気な往年のお嬢様方と記念の一枚をパチリ。
 実りの秋を実感できるひとときでした。

田島一成ホームページへ
1 2 3 4 5 next>>  ●p.ink