《2008年 4月》 ●1月 ●2月 ●3月 ●4月 ●5月 ●6月 ●7月 ●8月 ●9月 ●10月 ●11月 ●12月
過去のギャラリー >> 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年
2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
田島一成ホームページへ

彦根りんごを復活する会・お花見会(2)

2008.4月20日
 私が去年接ぎ木した彦根りんごにも、こうして立派な花が咲きました。
 ミツバチが花粉を求めてずいぶんやってきています。この花が散り、鈴なりの実を結ぶと、いよいよ夏です。
彦根りんごを復活する会・お花見会(1)

2008.4月20日
 4年目を迎える彦根りんごの花見会に参りました。完成したキッチンから運ばれるイタリアンランチを、オープンデッキのテーブルで彦根市長らといただいている様子です。昨晩の前夜祭に行けなかったのが残念でしたが、好天にも恵まれ、お洒落な花見でした。(満開のりんごの花も入れて収めた写真は秘書が撮影したものですが、最近段々と撮影が上手くなってきました。)
田島一成を囲むゴルフ大会(3)

2008.4月19日
 怪我人やホールインワンのアクシデント(?)もなく、和やかな表彰式の模様です。次回は秋に開催すると未決済にも関わらず司会が断言してしまいましたので、今回ご参加頂けなかった方にもお越しいただけるよう、間隔を詰めての開催を心がけたいと思います。ご協力頂いた皆さん、商品のご提供をいただいた皆さん、ありがとうございました。

田島一成を囲むゴルフ大会(2)

2008.4月19日
 20組のコンパクトなコンペですが、遠路お越しいただいた方、昨晩の深酒(?)でほとんど徹夜でお越しいただいた方など、それでも楽しみにご参加頂いた方々です。
田島一成を囲むゴルフ大会(1)

2008.4月19日
今週続いた雨もようやく上がってゴルフに最適のお天気となり、竜王カントリーでゴルフコンペを開催する運びとなりました。(私がグリーンに出ると必ず土砂降りのジンクスをはね除けました!)開会に当たっての挨拶の模様です。
連合滋賀第2区地連総会

2008.4月18日
 国会日程を終えて新幹線で地元入りし、遅れて連合滋賀第2区地連総会の懇親会に飛び込みました。乾杯にはなんとか間に合い、挨拶をさせて頂きました。今年度からは名前も新たに第2地協としてスタートされます。決戦を前に心あわせの懇親で、2次会もご一緒させて頂きました。

日本のスポーツ振興施策の課題

2008.4月17日
 第6回スポーツ政策小委員会(15:00〜)では、東京大学名誉教授小林寛道氏の「スポーツ&ウェルネス」という聞き慣れないスポーツ科学の取り組みを講演いただきました。
 ウェルネスの概念は割愛しますが、「子どもの体力低下は若年齢からの生活習慣病を増大させる」「運動は脳を刺激する」「身体活動の不足は心身の健全な活動を阻害する」、また、健康づくりのための運動に関しても「子ども、青年・壮年、中高齢者、障がいを持った人」それぞれに適した運動、例えば大腰筋ウォーキングなど、興味深いお話しでした。
 小林教授は、このような研究を実践に活かし、商店街の空き店舗を利用し、「10坪ジム」、つまり、町中に小規模のトレーニング施設をつくる取り組みにも力を入れておられるとのことです。「元気なお年寄りに指導者になってもらって、低体力の方々を指導して頂こうと考えている」と冗談ぽくおっしゃっていましたが、案外おもしろいアイデアではないでしょうか?
また取材・・・

2008.4月17日
 新聞の取材を受けました。
 生物多様性基本法案を国会に提出してから、多くの関心を持っていただいているようで、朝8時の文部科学部門会議(汚職事件問題で吼えまくり!)終了後大急ぎで事務所に戻り、1時間近い取材となりました。(自室の積み上げられている資料の山が見苦しくてごめんなさい。)
 環境問題をよく知っている記者さんで、様々な視点から質問をいただき、この生物多様性基本法案をつくるきっかけ・経緯に始まり、与党が後から準備している同様な法案との比較等々、詳細に説明もさせていただきました。
 来週頃の朝日新聞に掲載予定だそうですが、さて、どのような構成になっていることでしょう。
長浜曳山まつり(夕渡り)

2008.4月14日
 長浜曳山まつりは毎年13日〜15日と祭りの日が固定されているため、今年のように平日となると観覧が困難となります。15日も本会議や委員会が入っているので、子ども歌舞伎の観覧をするとなると、国会をサボることになります。
 今年は関係者の計らいで、夜7時から八幡宮から街中を練り歩く役者の行列の「夕渡り」の仲間に入れていただきました。平日とはいえ大勢の観覧者が見守る中、役者の先頭を知事や市長らと一緒に練り歩きました。もちろん厳粛な儀式ですから、写真のように紋付袴の正装です。総当番をはじめ、関係者の皆さまありがとうございました。

田島一成ホームページへ
<<prev 1 2 3 4 5 next>>  ●p.ink