《2008年 3月》 ●1月 ●2月 ●3月 ●4月 ●5月 ●6月 ●7月 ●8月 ●9月 ●10月 ●11月 ●12月
過去のギャラリー >> 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年
2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
田島一成ホームページへ

民主党滋賀2区幹事会

2008.3月30日
総支部の定期大会を無事終えて、初めての幹事会です。写真は厳しい表情ですが、国会情勢の報告も交えて政権交代に向けた心あわせのお願いを挨拶に込めました。新たな幹事さんを迎えての幹事会でもあり、会議後の懇親会では杯を酌み交わせました。
高月町観音の里春まつり

2008.3月30日
 昨年に引き続き、高月町渡岸寺「観音の里春まつり」に参加しました。本堂前に設けられたステージに、この春入学する地元の新1年生と一緒に、子ども達の健やかな成長を祈りながらの餅撒きです。
 その後も地元の皆さんが出店されている蕎麦をいただいたり、小鮎の天ぷらが揚がるまでと言いつつ、湖北町商工会会長特製のフナ寿司(とても美味!)や小浜のハタハタの塩焼きを肴に酒を飲みながらの語らいに時間を忘れる始末。多くの方から「ガソリン(価格を)絶対に下げてや!」との激励をいただきました。
ギネス記録1周年記念コンサート

2008.3月29日
 夜8時過ぎに木之本町杉野を後にし、彦根の近江鉄道鳥居本駅へ。
 あの、寒くて眠かった「ギネス記録に挑戦!世界最長コンサート」から早いもので1年がたちました。私たち200余組700人以上が、184時間、約1900曲をつないで樹立したギネス記録は、
 昨年末には、カナダ・オンタリオ州で200時間の連続演奏が達成されて破られてしまったのですが、2008年版のギネス記録にはしっかりと足跡を残すことが出来たのですから、貴重な財産です(写真の壁にかかっているのがギネス記録の認定証です)。あの当時知り合った多くの方と昨日のことのように懐かしく思い出しながら、1周年を記念するコンサートにお邪魔しました。地元鳥居本の皆さんからの要望も有り、打ち上げを兼ねた記念コンサートは、3/29(土)正午〜30(日)正午までの24時間だけの開催。賑やかしに来ただけのつもりが、次なるギネス記録挑戦の相談を持ちかけられ、眼を白黒!また今年は違う事業でギネス記録をねらいます!?
 さらにご指名をいただいて、セッションに飛び入り。何の準備も練習もしないまま、即興でリクエストに応えジョンレノンの「イマジン(Imagine)」を弾かせてもらいました。右小指負傷の後遺症でコード演奏しかできませんでしたが・・・。

国政報告ミニ集会

2008.3月29日
岐阜県との県境に位置する木ノ本町杉野の個人宅で、ミニ集会を開いていただきました。杉野地区はかつてアイアンマンジャパンびわ湖大会のバイクコースでもあり、何度も走った思い出の地です。
地元の松本長治町議会議員をはじめ、20数名の皆さんにお越しいただきました。また滋賀3区の三日月大造衆議院議員にも遠路お越しいただき、道路特定財源や医療問題、農林業など、地域にも関わりの大きい課題について語りあいました。
 その後、手作りのお料理に舌鼓を打ちながらざっくばらんの懇談会。
市町合併に伴う小中併設の杉野小・中の統廃合問題や鳥獣被害、産業振興で取り組む自然薯生産、過疎の将来など・・・。とても重く、避けられない問題をたくさん聞かせていただきました。
次の予定があり途中で失礼しましたが、ありがたいことに「今度は泊りがけで来い」と言ってくださいました。
地域に寄せる熱い想い、かけがえのないぬくもりと優しさに触れた一日でした。

関連ですが、とても見ごたえのある杉野中学校のホームページも是非ご覧ください。(見習わないと!)http://www.biwa.ne.jp/~sugichu/index.html
多賀町グリーンカップ争奪第4回学童軟式野球開会式(2)

2008.3月29日
 大勢の保護者が見守る中、開会式には久保久良新町長や辻孝太郎県議らも出席されました。私もお祝いと激励のご挨拶をしました。
多賀グリーンカップ争奪第4回学童軟式野球開会式(1)

2008.3月29日
 昨晩遅くまでの本会議で、当初は代理出席のつもりでしたが、何とか間に合った多賀グリーンカップ争奪第4回学童軟式野球3年生大会の開会式です。多賀町民グランドには県内はもとより遠く岡山や大阪、石川、福井から新3年生ばかりの31チームが参加されました。いつもの高学年の上級生と一緒ならば、幼さが目立つ3年生なのでしょうが、立派な入場行進、歓迎の言葉、選手宣誓でビックリしました。

「民主分権の会」設立総会

2008.3月27日
 真の地方自治と地方行政改革を進めるため、地方との連携・地方の声を反映し、地方から日本を変えるとの趣意で、本日、民主党内で「民主分権の会」が立ち上がりました。「新党結成の足がかりか?」などと憶測する記者もいましたが、一笑に付してしまう和やかなスタートです。
 会員は、地方議員や首長経験者等で60数名の集まりとなりました。私も彦根市会議員から滋賀県会議員、国会議員となり、この会の主に近畿ブロック担当の幹事に指名されました。
 (彦根仏壇の有志作の印籠をプレゼントされた)黄門様こと渡部恒三議員も県議会議員経験者とあって顧問の一人に名を連ね、マスコミ注目の発足式となりました。
STOP! THE 格差社会

2008.3月27日
 「連合政策要求実現院内集会」に参加しました。元気のない日本社会を変えるために、格差是正のための法整備等、安心して暮らせる社会的セーフティネットの整備等、新しい公共の確立、原油高緊急対策、宙に浮いた年金記録5000万件の早期解決、非正規労働者等への支援などの政策・制度実現を求めた取組の一環です。
 院内集会だけでなく、連合の多くの仲間達が、今日・明日の2日間、衆院第1・2、参院議員会館前で座り込みを行っています。昨日は暖かでしたが、本日は多少冷えます。マスクの方々が見えます。花粉症に加え、風邪などひかれませんように。
菜の花議員連盟開催

2008.3月26日
菜の花畠に 入り日薄れ
見わたす山の端 霞ふかし
春風そよふく 空を見れば
夕月かかりて におい淡し
 超党派「菜の花議員連盟」は、「菜の花の有するバイオマスエネルギー等に着目し、その活用により、これからのわが国社会のあり方、地域社会の姿を模索し、調査・研究を進め、政策提言等を行なうことを目的」として、2002年に設立されました。現在、川端達夫議員が会長、私田島一成が事務局長です。
 本日は、主に農林水産省・経済産業省・環境省から、「バイオマスエネルギーを取りまく課題と施策・予算」をテーマに、総会および勉強会を行いました。が、バイオマス・ニッポン総合戦略と称して省庁一体となって取り組んでいる形式をとりながらも、ほとんど同じ事業を各省庁がそれぞれで行っている実態が明らかになりました。縦割り行政による省庁間連携のまずさが目立ちます。

田島一成ホームページへ
1 2 3 4 5 next>>  ●p.ink